新着画像
青葉若葉の日の光
2014/05/15
萌えるような緑と、神橋の朱色は何度見てもいい。なにかやる気が湧き出て、元気になれる。訪れた日が吉日とあって結婚式のセレモニーが行われていた。何もかも芽吹くこの時季、どれにも負けない芽吹きに観光客もカメラを向け幸せのお裾分けを頂いていた。
5月も後半に入り、17日は東照宮「流鏑馬神事」「宵成渡御」と輪王寺「延年の舞」、18日千人行列・お旅所祭、28日荒沢不動尊縁日など日光における伝統行事が行われる。
自然界も春の花が奇麗に咲いています。世界遺産エリアでは、ツツジ・ヤマブキ、フジなど。霧降高原では、多種のツツジが見頃を迎えます。奥日光では、ヤマザクラ、ヤシオツツジ、シロヤシオツツジ、トウゴクミツバツツジ、レンゲツツジと咲き始める。今年は、花芽が多いような感じがする。
5月も後半に入り、17日は東照宮「流鏑馬神事」「宵成渡御」と輪王寺「延年の舞」、18日千人行列・お旅所祭、28日荒沢不動尊縁日など日光における伝統行事が行われる。
自然界も春の花が奇麗に咲いています。世界遺産エリアでは、ツツジ・ヤマブキ、フジなど。霧降高原では、多種のツツジが見頃を迎えます。奥日光では、ヤマザクラ、ヤシオツツジ、シロヤシオツツジ、トウゴクミツバツツジ、レンゲツツジと咲き始める。今年は、花芽が多いような感じがする。
登拝祭期間中男体山頂カメラ『大国の目』24時間稼働!
2013/07/31
男体山頂上で御来光を拝もう! 8/1零時開門。
男体山山頂定点カメラ『大国の目』を奉納させていただきまして1年が経ちます。太陽光による発電等々問題は生じましたがなんとか起動しております。登拝者の皆様にもずいぶん受け入れていただき、山頂登拝記念にPC記録設定時間に合わせ、手を振っていただいたり、整列していただいたり、楽しんでいただけていることが画像から伺え感謝しています。
今後ともご愛顧いただき、山頂での危険回避(情報収集)と思い出づくりにご利用していただければ幸いです。
■男体山山頂のライブカメラはこちら
http://nikko.4-seasons.jp/live/nantai.shtml
■男体山山頂の気温はこちら
http://nikko.4-seasons.jp/live/weather.shtml
男体山山頂定点カメラ『大国の目』を奉納させていただきまして1年が経ちます。太陽光による発電等々問題は生じましたがなんとか起動しております。登拝者の皆様にもずいぶん受け入れていただき、山頂登拝記念にPC記録設定時間に合わせ、手を振っていただいたり、整列していただいたり、楽しんでいただけていることが画像から伺え感謝しています。
今後ともご愛顧いただき、山頂での危険回避(情報収集)と思い出づくりにご利用していただければ幸いです。
■男体山山頂のライブカメラはこちら
http://nikko.4-seasons.jp/live/nantai.shtml
■男体山山頂の気温はこちら
http://nikko.4-seasons.jp/live/weather.shtml
「湯滝観瀑台」更新工事のお知らせ
2013/06/17
湯滝観瀑台は、設置から40年余りが経過し、損傷が激しいことから更新工事を実施します。
工事期間中は観瀑台から湯滝を眺めることはできませんが、仮設歩道が設置されますので、そちらからからの観瀑をお願いします。
規制期間:平成25年7月~平成26年1月(予定)
■お問い合わせ
栃木県県西環境森林事務所 環境企画課
TEL:0288-21-1180
工事期間中は観瀑台から湯滝を眺めることはできませんが、仮設歩道が設置されますので、そちらからからの観瀑をお願いします。
規制期間:平成25年7月~平成26年1月(予定)
■お問い合わせ
栃木県県西環境森林事務所 環境企画課
TEL:0288-21-1180
目に青葉・・。体にイオンを吸収できるパワースポット!
2013/05/28
今年は、九州・四国・東海地方が一週間くらい早く梅雨入りし、今日あたり関東地方も梅雨となりそう。
ここ一週間天候に恵まれたので、芽吹きもすすみ山々の緑が一層加速した。
5月28日は、荒沢不動尊の護摩供養が律院住職ら日光修験の方達によって執り行われ、芭蕉も訪れている裏見ノ滝を前に護摩が焚かれた。(秋は、10月28日)
※写真は、裏見ノ滝左手の滝。
裏見ノ滝入口無料市営駐車場(トイレあり)から始まるハイキング道は、渓谷の見事な新緑に包まれ、身も心も洗われ元気が出そうだ!
梅雨時期日光は、駅付近が雨でも奥日光が晴れている日が多いので、ライブ情報(日光観光ライブ情報局ポータルサイト/無料)をご確認ください。
ここ一週間天候に恵まれたので、芽吹きもすすみ山々の緑が一層加速した。
5月28日は、荒沢不動尊の護摩供養が律院住職ら日光修験の方達によって執り行われ、芭蕉も訪れている裏見ノ滝を前に護摩が焚かれた。(秋は、10月28日)
※写真は、裏見ノ滝左手の滝。
裏見ノ滝入口無料市営駐車場(トイレあり)から始まるハイキング道は、渓谷の見事な新緑に包まれ、身も心も洗われ元気が出そうだ!
梅雨時期日光は、駅付近が雨でも奥日光が晴れている日が多いので、ライブ情報(日光観光ライブ情報局ポータルサイト/無料)をご確認ください。