関連サイト
|
日光・鬼怒川観光情報
|
宇都宮タウン情報
|
栃木の花だよリ「栃木の四季」
|
栃木のイベント
|
■
HOME
■新緑見どころMAP
日光・鬼怒川・塩原
那須高原
■日光
白根山
山王林道
日光湯元温泉
湯ノ湖
戦場ガ原
竜頭ノ滝
中禅寺湖
いろは坂
霧降高原
憾満ヶ淵
二社一寺周辺
■那須高原
茶臼岳周辺
ロープウエイ付近
那須高原有料道路
殺生石付近
沼原湿原周辺
板室温泉周辺
■塩原
回顧ノ滝
塩原渓谷
塩原温泉街
小太郎ヶ淵
■鬼怒川
鬼怒川温泉周辺
龍王峡
日塩もみじライン
■川俣温泉
川俣湖
川俣温泉周辺
女夫渕温泉周辺
■足尾
庚申山
■宇都宮
宇都宮市森林公園
栃木県中央公園
2006年05月 記事一覧
新緑の日光にカエデが美しい実を付け始めた
2006/05/31
二社一寺周辺は新緑の淡い緑から徐々に深みを増した緑色へと変わりつつありますがまだ新緑を十二分に楽しめます。奥日光・戦場ヶ原周辺も若葉が芽吹き始めいよいよ新緑の季節となり「竜頭の滝」のトウゴクミツバツツジも咲き始めはした。この新緑の季節に見られる美しい白と淡いピンクのグラテーションのカエデの実は普段見逃しがちだが今が見頃。
カエデの実
那須高原を彩る、新緑と花めぐり。
2006/05/31
�������V�������普��������{���������A�������������������������A�J���t�������������n���������B�����������������������A�h���C�u���U�����������������G�������������B
ボルケーノハイウェイ付近の様子
二社一寺から奥日光まで新緑が見頃
2006/05/22
世界遺産の二社一寺から「いろは坂」まで若葉でいっぱいになり、中禅寺湖から戦場ヶ原・奥日光湯元温泉は若葉が芽吹き始め季節の移り変わりを身近に感じられる5月の日光ですが霧の「いろは坂」の季節でもあります。日光市街が曇空の時は「いろは坂」が霧に包まれ、中禅寺湖畔を「竜頭の滝」へ車を走らせると一気に霧が晴れ周囲は若葉の奥日光が目に飛び込んでくることが珍しく有りません。
いろは坂
新緑の季節がやって来た世界遺産「日光の社寺」周辺
2006/05/09
今年の日光はサクラの花を落とし始め木々には柔らかな緑の葉を付け始めました。5月8日現在では世界遺産「日光の社寺」周辺・「霧降ノ滝」周辺や「いろは坂」の登り始め(海抜1000メートル周辺)周辺が見頃となっています。紅葉の名所日光は新緑もまた美しく、これから約1ヶ月の時間をかけ奥日光へと新緑が移り変わって行きます。また、本日(5月8日)日光市街は霧雨の一日でしたが奥日光・戦場ヶ原周辺では晴天となっており、これからのシーズンではこのような天候の違いは珍しく無く梅雨知らずの奥日光を見る事ができます。
新緑の神橋
新緑を向かえ始めた霧降ノ滝
2006/05/02
霧降ノ滝観瀑台周辺にはピークを終えたヤシオツツジの花をいくつか見ることができ、滝周辺は一斉に芽吹き始めた新緑はこれからしばらく楽しめそうだ。また、この滝近くのつつじヶ丘のツツジも見物だが今年は例年に比べ少々遅れているようで数本のミツバツツジが咲き始めたばかりだった。ツツジの見頃は天候にもよるがゴールデンウィーク明けかと思われる。
霧降ノ滝
日付一覧へ
このWebサイトの写真の著作権は全て
Do Internet CO.LTD,.
にあります。
権利者の許諾なく無断使用や無断複製することを禁じます。
All rights reserved. Copyright (C) 2002
Do Internet CO.LTD,.
日光東飲食物産組合が製作・運営する観光情報ポータルサイト
らーめん梵天
二荒山神社 神橋
株式会社ドゥ(Do) HP制作・レンタルサーバー
Do Internet CO.LTD,.